詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2023年7月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の授業づくりにおいて,教材研究はとても重要です。文部科学省教科調査官の小倉勝登先生は,『教材研究×社会 実例でゼロからわかる超実践ガイド』(明治図書,二〇二三年)の中で,「社会科は,具体的な事例を通して社会を学ぶ教科であり,授業でどんな社会的事象と出合わせるか,どんな具体的な事例を扱うのか,こ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年3月号
編集後記
社会科教育 2025年2月号
編集後記
社会科教育 2025年1月号
編集後記
社会科教育 2024年12月号
編集後記
社会科教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2023年7月号
見方・考え方を働かせて学ぶ! 地理授業デザイン 5
イヌイットの生活と環境
「人間と自然環境との相互依存作用」に着目して
社会科教育 2019年8月号
5 指導と評価の一体化を実現する「学習評価」のコツ
〈指導と授業改善に生かす「指導と評価の一体化」〉瞬時にわかる「他者の意見の見える化」
社会科教育 2023年8月号
視点6 【授業最前線】指導スキルで展開が変わる!おすすめ授業モデル 中学校
公民的分野/指導スキル「易から難への授業構成」で生徒を授業に巻き込む
社会科教育 2019年8月号
一覧を見る