詳細情報
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第3回)
読図力を高めて,自然災害に備える力(防災力)を育成しよう
書誌
社会科教育
2024年6月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然災害に備えて 今年一月一日,最大震度7の揺れを観測する能登半島地震が発生し,人々に,津波や土砂災害,建物倒壊,火災,液状化等,様々な被害を与えた。帰省中に被災したというニュースが放送され,自然災害はいつ発生するかわからないからこそ,備えが必要であることを我々は再認識させられた。社会科で「自然…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 11
歴史学習における地図の役割を整理し,子どもの地図活用を促す発問を検討する!
社会科教育 2025年2月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 10
鉄道路線図や統計資料を活用して子どもの企画力や発信力を育成しよう!
社会科教育 2025年1月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 9
地図を読み取る学習活動から,子どもの社会認識を深めよう!
社会科教育 2024年12月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 8
読図や作図活動を組み込んで,子どもの社会認識を深めよう!
社会科教育 2024年11月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 7
複数の情報を関連付けながら、子どもの社会認識を深めよう!
社会科教育 2024年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 3
読図力を高めて,自然災害に備える力(防災力)を育成しよう
社会科教育 2024年6月号
一覧を見る