詳細情報
向山型「五色百人一首」で学級づくり (第17回)
「百人一首」コール,「感謝のお便り」が続々と…
書誌
向山型国語教え方教室
2005年2月号
著者
松田 健之
ジャンル
国語
本文抜粋
「百人一首をします」と言うと,「やったー!」と子どもたちの大歓声が返ってくる。 五色百人一首に取り組みはじめてから7年目。1年生でも6年生でも,子どもたちの「熱中度」は変わらない。今では学級経営の柱として欠かせないアイテムの一つである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型「五色百人一首」で学級づくり 16
毎日できる知的なコミュニケーション!
向山型国語教え方教室 2004年12月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 15
10の配慮で心地良い五色百人一首タイムを作る
向山型国語教え方教室 2004年10月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 14
百人一首は教室の子どもを救う
向山型国語教え方教室 2004年8月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 13
教師と子どもを助け,育てる五色百人一首
向山型国語教え方教室 2004年6月号
向山型「五色百人一首」で学級づくり 12
「システム」を整え,「アイテム」を揃える!
向山型国語教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型「五色百人一首」で学級づくり 17
「百人一首」コール,「感謝のお便り」が続々と…
向山型国語教え方教室 2005年2月号
V.移行期の年間指導計画例
編成上の留意事項を踏まえた指導計画の作成
楽しい算数の授業 臨時増刊 2000年6月号
実践/「子ども理解」が生きた道徳授業
小学校中学年/自分のよさを見つめる!
道徳教育 2009年6月号
第1特集 7つの視点で大解剖! 授業名人13人の学級づくりの極意
福地孝宏先生の学級づくりの極意
授業力&学級経営力 2017年5月号
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
3年
図形の相似(1)
数学教育 2021年2月号
一覧を見る