詳細情報
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
原点は向山氏の「石うすの歌」の授業
書誌
向山型国語教え方教室
2005年10月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の「石うすの歌」 向山氏と出会い,同学年を組んですぐの頃のことだ。なかなか思うようにいかない「石うすの歌」の指導について,休み時間に何度か質問した。キーワード探しで,二手に分かれた子どもたちをうまく誘導できなかったことを報告した日,向山氏は,なんと空き時間に授業をしに来てくれたのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」の授業はなぜ重くて暗いか
向山型国語教え方教室 2005年10月号
特集 重くて暗い「戦争文学」を知的に授業する
「戦争文学」の授業を知的に組み立てる
向山型国語教え方教室 2005年10月号
21世紀型「戦争文学」の授業ポイント
心情的発問(気持ち発問)をゼロにする
向山型国語教え方教室 2005年10月号
21世紀型「戦争文学」の授業ポイント
戦争文学は分析批評でシンプルに
向山型国語教え方教室 2005年10月号
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
「向山型分析批評」でスマートに
向山型国語教え方教室 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
「戦争文学」をスマートに扱うウラ技
原点は向山氏の「石うすの歌」の授業
向山型国語教え方教室 2005年10月号
調査に見る 素顔のいまどき高校生 7
保護者様も神様です
解放教育 2002年1月号
“子どもの願い”を実現!学級経営案の工夫点 今月のポイントは“ここ” 1
小学6年/学級経営案は、3月の「イメージ」をもって作成する
授業力&学級統率力 2014年4月号
指導過程の基礎・基本について
子どもの心を感化する終末の話を
道徳教育 2000年8月号
わたしの道徳授業・小学校 173
子どもたちと共に歩む道徳の授業D
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る