詳細情報
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
5年“詩”の授業はこう組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室
2006年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
三木露風の「赤蜻蛉」を授業した。 「赤蜻蛉」には「初出形」「推敲されたもの」等,数種の表記が存在する。授業では,露風が特に綿密に推敲したと思われる『真珠島』に所収されたものを取り上げた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
5年“要約”の授業はこう組み立てる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
教育史に残る“研究会”を組み立てる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
篠ノ井東小の“問題提起”を検証する〜その1〜
向山型国語教え方教室 2006年2月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
篠ノ井東小の“問題提起”を検証する〜その2〜
向山型国語教え方教室 2006年2月号
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
篠ノ井東小の“問題提起”を検証する〜その3〜
向山型国語教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業は「学力保証」をしているか―公開検証の全貌
5年“詩”の授業はこう組み立てる
向山型国語教え方教室 2006年2月号
実践事例
背泳ぎ
背浮きができれば、25メートル泳げる!
楽しい体育の授業 2005年6月号
「髪の毛一筋のドラマ」を生み出す向山型国語の授業[12・1月教材]
5年
「発問」と「書き方の型」から,1行でも多く書かせる
向山型国語教え方教室 2001年12月号
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント 9
考えながら体を動かす授業づくりを目指して
楽しい体育の授業 2019年12月号
マンガで見る楽しい体育指導 114
根本体育直伝マンガ(組体操の巻)
楽しい体育の授業 2009年9月号
一覧を見る