詳細情報
学力テストB問題対応授業を創る
教科書教材を使って,問いに正対した答え方を指導する
書誌
向山型国語教え方教室
2012年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
学力テスト対策では,二つの柱に絞って取り組んできた。そのうちの一つは,条件に合った文章を書くということである。 そのことは,ふだん使用している教科書を使ってもできることである。例えば,光村図書6年生に掲載されている「『平和』について考える」の単元にある資料「平和のとりでを築く」を使って考えてみる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テストB問題対応授業を創る
非連続型問題への体験を連続保証しよう
向山型国語教え方教室 2011年12月号
学力テストB問題対応授業を創る
話し合い活動をテーマにした問題を創ってみよう
向山型国語教え方教室 2011年10月号
学力テストB問題対応授業を創る
条件に合わせて書く問題を創ってみよう
向山型国語教え方教室 2011年8月号
学力テストB問題対応授業を創る
自分で問題を解いて、子どもたちに必要な能力を決定する
向山型国語教え方教室 2011年6月号
学力テストB問題対応授業を創る
学力テストB問題を分析して,発問を考える
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
学力テストB問題対応授業を創る
教科書教材を使って,問いに正対した答え方を指導する
向山型国語教え方教室 2012年2月号
一覧を見る