詳細情報
読者のページ
書誌
向山型国語教え方教室
2013年8月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
本文抜粋
■本誌5─6月号感想 ◆討論をさせるためのステップや教師のスキル、子どもに必要な学習技能がかかれており、非常に勉強になりました。討論が成り立たないのは教師の腕の差なのだということが先生方の論文を読みよく分かりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年4月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2015年2月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年12月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年10月号
読者のページ
向山型国語教え方教室 2014年8月号
一覧を見る
検索履歴
読者のページ
向山型国語教え方教室 2013年8月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―国語科
型を技術として使うことが活用の授業である―PISA型読解力スキルシリーズを活用する―
授業研究21 2009年1月号
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
労働組合法―それ以前史との対比で教材化!
社会科教育 2013年2月号
特集 あの先生の道徳授業探訪記
[論説]道徳授業を見る視点・論点
道徳教育 2024年3月号
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
朝鮮戦争の勃発原因とその後
社会科教育 2013年2月号
一覧を見る