詳細情報
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
六年生→平均九十五点を保証する向山型漢字指導システム
書誌
向山型国語教え方教室
2015年2月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間の漢字テストの結果 以前担任した六年生。 漢字スキルテストの平均点は次である。 【漢字スキルテスト平均点・年間全38回】 全てにおいて、平均九十七点を上回った。また、学期を通しての平均点は、九十九点を上回った…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 3学期これだけは定着させる国語の力
6年:尊敬語と謙譲語の区別を完璧にさせる
向山型国語教え方教室 2013年2月号
向山型国語の授業技法一覧
漢字テストのさせ方
漢字テストの「ポイント5」
向山型国語教え方教室 2015年4月号
“単元を貫く言語活動”を参観して見た子どもの姿(1)
子どもにどう力がついたのかが曖昧である
向山型国語教え方教室 2014年6月号
「読み」(音読)で使える向山型スキル
変化のあるくり返しで音読の質を高める
向山型国語教え方教室 2014年4月号
詩の教材の「深い読み取り」を促す発問・指示
文中の言葉に着目せざるを得ない発問をすることで、読み取りが深まる
向山型国語教え方教室 2014年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
六年生→平均九十五点を保証する向山型漢字指導システム
向山型国語教え方教室 2015年2月号
道徳・最新オリジナル資料 8
「動かないオオセ」
道徳教育 2006年11月号
道徳・最新オリジナル資料 40
身近なものから自然の偉大さについて考える
道徳教育 2009年7月号
実践事例
水に慣れる指導
〈水中石拾い〉石拾いの前に十分な水慣れ
楽しい体育の授業 2008年6月号
「悪文を批判し,言葉を追究する」授業
「列挙→分類→考察→リライト」の型で授業する
向山型国語教え方教室 2012年6月号
一覧を見る