詳細情報
特集 数学的活動を生かす図形の指導
「数学的楽しさ」を実感する指導計画と指導案
1年 実験・観察、分類・比較を通して、自ら作図方法を探っていく「垂直二等分線」の授業
書誌
数学教育
2000年5月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「作図」の学習では,「その手順を学ぶ」のみの授業になりがちである。実際,授業においては「2点A,Bから等しい距離にある点の集合は,線分ABの垂直二等分線である」と定義し,「作図方法は……である」で済ませることが多いのではなかろうか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科における「数学的活動の楽しさ」の意味・位置付け
現代の中学生に「学習意欲」を高めるために―「数学的活動」の楽しさを見いだす
数学教育 2000年5月号
数学科における「数学的活動の楽しさ」の意味・位置付け
道具が媒介する図形における「観察・操作・実験」型探究の楽しさ
数学教育 2000年5月号
学ぶことの面白さ・楽しさを得る教材・教具・グッズ−図形の指導を中心に
1年 イメージ創生力の芽をはぐくむために
数学教育 2000年5月号
様々な「数学的活動の楽しさ」を感得させるために−学年別の発想の観点について
観察は思考の1つの形である
数学教育 2000年5月号
様々な「数学的活動の楽しさ」を感得させるために−学年別の発想の観点について
「切断」や「くっつける」といった操作を中心に
数学教育 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
「数学的楽しさ」を実感する指導計画と指導案
1年 実験・観察、分類・比較を通して、自ら作図方法を探っていく「垂直二等分線」の授業
数学教育 2000年5月号
一覧を見る