詳細情報
特集 方程式を用いる力を育てる
方程式を用いる力を育てる特色ある実践事例
方程式の指導に入る前の一つの試み 1年
宿泊学習を数学で語ろう
書誌
数学教育
2001年10月号
著者
牧田 秀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数量の関係を文字を用いた式で表すことが,方程式を立てる上での基礎基本であることは言うまでもない。本稿では,新学習指導要領で小学校での文字式の学習が全くなくなることを考慮し,文字式の導入から数量関係を表していく場面の実践を報告する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 方程式を用いる力を育てる
方程式を用いる力を育てる
数学教育 2001年10月号
方程式を用いる力を育てる特色ある実践事例
1次方程式の指導 1年
等式の性質を用いた方程式の解き方の指導
数学教育 2001年10月号
方程式を用いる力を育てる特色ある実践事例
1次方程式の指導 1年
恒等式から方程式へ
数学教育 2001年10月号
方程式を用いる力を育てる特色ある実践事例
1次方程式の指導 1年
1次方程式の解き方
数学教育 2001年10月号
方程式・よもやま話
方程式を解くのはパソコンに任せてみよう
数学教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
方程式を用いる力を育てる特色ある実践事例
方程式の指導に入る前の一つの試み 1年
宿泊学習を数学で語ろう
数学教育 2001年10月号
小特集 08年ってどんな年になる? 私の予想
ハズレ予想をしてみれば…
社会科教育 2008年1月号
「学力低下」を乗り越える授業の創造 19
自分で課題を見つけ自ら考えることについて(Y)
数学教育 2001年10月号
特集 “言葉と体験”つなぐ授業力:UP作戦37
子どもはなぜ「体験と見学」が好きか―学習活動の調査レポートから―
社会科教育 2008年1月号
“この言葉”には“この体験”=全単元一覧
中歴史
社会科教育 2008年1月号
一覧を見る