詳細情報
特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
等式の性質への理解を深める指導
書誌
数学教育
2005年9月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 等式の性質の定着度 平成16年2月に2年生を対象に行われた東京都の学力調査では,等式の性質への理解を問う問題の正答率が全問題中最も低いという結果であった。その問題は,次のように,方程式を解く際に使われている等式…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
提言・生徒が方程式のよさを感じられる指導
数学教育 2005年9月号
方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
方程式と解の意味を理解する指導
数学教育 2005年9月号
方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
方程式の立式に至る過程の指導
数学教育 2005年9月号
方程式の解き方の指導
一次方程式,等式の性質を理解させる
数学教育 2005年9月号
方程式の解き方の指導
連立方程式(加減法と代入法)〜問題作りとパネルゲームで解法を楽しく習得〜
数学教育 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
等式の性質への理解を深める指導
数学教育 2005年9月号
挿絵や図のジャンプ箇所 つまづき予防策
子どもに作業させることでポイントをつかませる
算数教科書教え方教室 2013年5月号
一覧を見る