詳細情報
特集 関数指導と表・式・グラフの扱い
グラフを中心に取り上げた授業例
3年 GRAPESでグラフの特徴に気づく―xの2乗に比例する関数y=ax2
書誌
数学教育
2005年11月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 関数グラフソフト「GRAPES 」の活用 敢 関数グラフソフトのメリット 関数の学習において,グラフ用紙に座標平面をとり,x に対応するy の値を求めて座標平面上に点をプロットしていきグラフをかくという作…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 関数指導と表・式・グラフの扱い
提言・関数指導とは,何を指導することなのか?
数学教育 2005年11月号
表を中心に取り上げた授業例
3年 表を重視したの関数指導
数学教育 2005年11月号
表を中心に取り上げた授業例
3年 表を活かし,帰納的な推論を取り入れた授業例―課題学習「直線による平面の分割」
数学教育 2005年11月号
式を中心に取り上げた授業例
3年 式の指導を通して関数の“よさ”の実感を
数学教育 2005年11月号
グラフを中心に取り上げた授業例
3年 子どもの気づきを基に,グラフに対する見方を育てる
数学教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
グラフを中心に取り上げた授業例
3年 GRAPESでグラフの特徴に気づく―xの2乗に比例する関数y=ax2
数学教育 2005年11月号
新要領・移行措置に関する研修の重点資料
「小学校英語」に関する研修の重点資料
学校マネジメント 2009年4月号
算数が好きになる問題
小学6年/赤ちゃんのもとへ
楽しい算数の授業 2001年11月号
「力量アップ」にどう励むか
サークルで腕を磨くのがベスト
現代教育科学 2005年5月号
新教科書を手に:有効活用の研究スポット
発問づくりの研究スポット
社会科教育 2002年4月号
一覧を見る