詳細情報
研究動向から見た学習指導法の改善 (第127回)
数学教育における価値に関する研究
書誌
数学教育
2006年2月号
著者
青山 和裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 数学を教えることを通して,教師はどのような価値を生徒に伝えているのだろうか。緻密に組み上げられた知識体系の美しさ,それを作り上げた先人たちの努力や着想の素晴らしさ,現実社会においていかに役に立つかなど,おそらく様々な価値を場面に応じて伝えているのだろう。では,その意図した通りに実際の授…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
研究動向から見た学習指導法の改善 135
統計的リテラシーの定義と構成要素モデルについて
数学教育 2006年11月号
研究動向から見た学習指導法の改善 107
データ解析への期待の高まりと統計実践プロジェクト
数学教育 2004年6月号
研究動向から見た学習指導法の改善 98
国際統計教育研究誌の創刊と掲載論文に見る統計教育の動向
数学教育 2003年9月号
研究動向から見た学習指導法の改善 68
スタンダードにおける「Data Analysis and Probability」について
数学教育 2001年2月号
研究動向から見た学習指導法の改善 159
数学的活動を内容として教える方法
数学教育 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
研究動向から見た学習指導法の改善 127
数学教育における価値に関する研究
数学教育 2006年2月号
一覧を見る