詳細情報
特集 学習意欲を高める授業形態の工夫―数学力をつける―
朝学習・補習・宿題
宿題の出し方とフィードバック
書誌
数学教育
2006年5月号
著者
遠藤 隆幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「宿題」とは,「学校で学習したことの復習または予習のため,家庭でやらせる課題。」のことである(『広辞苑』第5版より)。この宿題は,授業とリンク(Link)してはじめて効果が期待できるものであり,子どもたちにとって有益で,効果的な問題を意図的・計画的に出題する必要がある。また,授業の中で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学習意欲を高める授業形態の工夫―数学力をつける―
提言・学習意欲を高め,数学力をつける授業形態の工夫
数学教育 2006年5月号
ティームティーチング
課題学習・点字の授業[五十音表の作成と規則性の発見]
数学教育 2006年5月号
ティームティーチング
TTだからできる授業[等式の性質]
数学教育 2006年5月号
ティームティーチング
大学生が先生![TA(ボランティアの学生)と協力した実践]
数学教育 2006年5月号
グループ学習
学力差に応じたグループ学習[習熟度別少人数指導]
数学教育 2006年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝学習・補習・宿題
宿題の出し方とフィードバック
数学教育 2006年5月号
一覧を見る