詳細情報
特集 方程式のよさ,面白さ,指導の難しさ
方程式・発展教材をどう生かすか
三元連立方程式の指導[連立方程式との関連を意識して]
書誌
数学教育
2006年9月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三元連立方程式は,中学校2年で取り上げる発展的な教材としては,数学的な考え方のよさを感得できる教材であると思う。私自身も2学年を担当するときには,加減法を学習した後や,単元の終わりによく導入をする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
方程式・発展教材をどう生かすか
放物線と直線の交点[連立方程式の考え方を生かして交点の座標を求める]
数学教育 2006年9月号
提言・思考の道具としての方程式
方程式のよさ,面白さ,指導の難しさを考える
数学教育 2006年9月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
1年 等式の意味[=があればみんな方程式?]
数学教育 2006年9月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
1年 等式の性質[てんびんのモデルの工夫]
数学教育 2006年9月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
1年 等式が作れない[問題文をどう理解させるか,立式を支援する方法]
数学教育 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
方程式・発展教材をどう生かすか
三元連立方程式の指導[連立方程式との関連を意識して]
数学教育 2006年9月号
一覧を見る