詳細情報
対話型・問題解決の授業づくり (第11回)
1年「文字の式」
2つのルートを比べよう
書誌
数学教育
2008年2月号
著者
渡部 智和
・
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校では数が計算対象である。中学校では「文字」も計算対象となり,その式表現や式変形の仕方を学習する。「文字の式」の学習では,文字を扱うことの意義や意味を十分に理解することを大切にしたい。「文字の意味」といっても,中学校数学で扱う文字の意味には図1のように大きく見て3種類ある。それぞれ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
対話型・問題解決の授業づくり 10
1年「正の数・負の数」
加減の混じった式の計算の仕方を考えよう
数学教育 2008年1月号
対話型・問題解決の授業づくり 8
1年「平面図形」
2点間の最短経路を調べよう
数学教育 2007年11月号
対話型・問題解決の授業づくり 6
1年「文字と式」
スタートラインの差を考えよう
数学教育 2007年9月号
対話型・問題解決の授業づくり 2
1年「文字と式」
文字式の大小関係について調べてみよう
数学教育 2007年5月号
問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう 8
社会での利用場面から「なぜ学ぶのか」(必要性)を理解する
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
対話型・問題解決の授業づくり 11
1年「文字の式」
2つのルートを比べよう
数学教育 2008年2月号
一覧を見る