詳細情報

- 数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第6回)
- 語りきれないことがらの存在を意識し,そのことがらに迫る
- 本文抜粋
- 1.面積一定の長方形にみられる数量の関係 −反比例の導入から− 反比例の学習は,現在中学1年で行われている。その学習では,反比例の意味を理解する,表や式,グラフでの表現を通して反比例の特徴を知る,事象にみられる伴って変わる2つの数量の変化や対応の様子を調べたり,問題解決を行うために反比例の考えを活用…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全6ページ (60ポイント)