詳細情報

- 特集 新領域「資料の活用」の授業をこうつくる―資料の“整理”から“活用”へ
- 実践提案でチェック! 新指導要領の目玉を授業にこう盛り込む!!
- 余事象の考え方によって確率を求める(2年)
- 本文抜粋
- 1 否定(not)から生まれる数学 敢命題の仮定を否定してみると 否定することはあまり生産的でないように受け止められるかもしれないが,数学においては,それが大きな収穫をもたらすことがある。例えば,「2直線が平行ならば,同位角は等しい」という命題が真であることを学習したとする。そのとき「2直線が平行で…
- 対象
- 中学2年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全6ページ (60ポイント)