詳細情報
特集 数学的に推論する力を伸ばす指導の工夫
1 帰納的に推論する力・類推的に推論する力を伸ばす指導の工夫―「課題提示」と「発問」の改善から
(1)帰納的に推論する力を伸ばす指導の工夫
E多角形の内角の和について考える場面で
書誌
数学教育
2012年8月号
著者
越田 公美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 課題 三角形の内角の和が180°であることを利用して,n角形の内角の和を求めよう。また,どんな方法で求めたのか,図や式などを用いて説明しよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【誌上シンポジウム】
中学校段階における「数学的な推論」の指導に関する改善提案
数学教育 2012年8月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
数学的な推論の指導を効果的にする実践研究の必要性
数学教育 2012年8月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
「数学的な推論」の指導は日ごろの授業から
数学教育 2012年8月号
【誌上シンポジウム】
提案を読んで
3つの推論を同時に扱い自覚化させる文字式の論証指導
数学教育 2012年8月号
1 帰納的に推論する力・類推的に推論する力を伸ばす指導の工夫―「課題提…
(1)帰納的に推論する力を伸ばす指導の工夫
@正の数・負の数の計算法則を考える…
数学教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 帰納的に推論する力・類推的に推論する力を伸ばす指導の工夫―「課題提…
(1)帰納的に推論する力を伸ばす指導の工夫
E多角形の内角の和について考える場…
数学教育 2012年8月号
一覧を見る