詳細情報
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第9回)
事象を多面的に見ることができるようにする指導(2)(1年「数と式」)
書誌
数学教育
2014年12月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 文字式の機能 図のように,碁石を並べて正三角形の形をつくります。 (1)1辺に並べる個数が5個,10個のとき,碁石の総数を求めてみましょう
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 29
エコキャップの教材化と授業の実際(1年「比例」)
かつて私が行った授業を振り返って…
数学教育 2016年8月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 26
与えられた情報を分類整理し,活用する(1年「「課題学習」)
千葉県八千代市立村上中学校の実践か…
数学教育 2016年5月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 24
実測データの理想化・単純化に基づく比例的推論(1年「比例・反比例」)
岩手県宮古市立田老第一中学校の実践…
数学教育 2016年3月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 23
授業における教科書の有効活用(1年「比例・反比例」)
沖縄県石垣市立石垣第二中学校の実践…
数学教育 2016年2月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 21
関数関係を根拠として事柄が成り立つ理由を説明…
数学教育 2015年12月号
一覧を見る
検索履歴
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 9
事象を多面的に見ることができるようにする指導(2)(1年「数と式」)
数学教育 2014年12月号
一覧を見る