詳細情報

- 学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第24回)
- 実測データの理想化・単純化に基づく比例的推論(1年「比例・反比例」)
- 岩手県宮古市立田老第一中学校の実践から学ぶ
- 本文抜粋
- 1 「比例とみて考える」授業の魅力と難しさ 関数領域の学習では,表から式を求めたり,式からグラフをかいたりするなど,表・式・グラフの相互の関係を捉えて理解できるようにすることが大切です。しかし,生徒にとっての問題(解決の対象)を,表から式を求めることや,式からグラフをかくことだとすれば,少々残念です…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 連載・常設
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)