詳細情報
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
4 話し合いがグングン深まる「グループ学習」ネタ
3年(「縦と横の長さをそれぞれ求めよう!」(二次方程式)ほか)
書誌
数学教育
2018年5月号
著者
石井 岳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 縦と横の長さをそれぞれ求めよう!(二次方程式) (1)問題(多様な解決方法にふれることができる教材) ある長方形の縦の長さと横の長さの和は20mで,面積は96uです。ある長方形の縦と横の長さはそれぞれいくらでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 難しい内容がストンと落ちる「説明」ネタ
3年(「直方体の対角線」「中点連結定理」「乗法公式を活用した因数分解」)
数学教育 2018年5月号
2 生徒の集中力をサッと高める「授業のつかみ」ネタ
3年(「約数の個数は?」ほか)
数学教育 2018年5月号
3 少しの工夫でグンとおもしろくなる「教科書アレンジ」ネタ
3年(「二次方程式で数の世界を調べよう!」(二次方程式)ほか)
数学教育 2018年5月号
5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
3年(「校舎の高さを求める方法を考えよう!」(相似な図形)ほか)
数学教育 2018年5月号
6 手間いらずでパッと使える「ICT活用」ネタ
3年(「y=ax2のグラフをかき,特徴をまとめよう!」(関数y=ax2)ほか)
数学教育 2018年5月号
一覧を見る
検索履歴
4 話し合いがグングン深まる「グループ学習」ネタ
3年(「縦と横の長さをそれぞれ求めよう!」(二次方程式)ほか)
数学教育 2018年5月号
目的別で今日からできる! 学級づくりのゲーム&アクティビティBest50
競い合って学習意欲を高める
小学校/かぶってOK かぶってアウト
授業力&学級経営力 2018年5月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 12
Scratchプログラミング教材総括!
全学年/数学の授業でのICT活用の…
数学教育 2020年3月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 26
素朴な疑問から算数・数学の本質に迫る視覚障害算数・数学教育研究会
数学教育 2020年3月号
超一流に学ぶ授業スキルアップSpecial講座
社会 単元構想
授業力&学級経営力 2018年8月号
一覧を見る