詳細情報
特集 ペア学習&グループ学習パーフェクトガイド
1 本当にやる意味のあるペア学習,グループ学習を実現するためのポイント
ペア学習
書誌
数学教育
2018年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正しいことを丁寧に説明すれば,生徒は理解するものだと勘違いしていないだろうか。まじめな生徒はわからなくても話を聞き,ノートを取る姿勢を見せるので,教師はその姿に安心してしまう。しかし,話を聞くだけの授業では,聞き取って理解できる,力のある一部の生徒しか学んでいない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 本当にやる意味のあるペア学習,グループ学習を実現するためのポイント
グループ学習
数学教育 2018年8月号
2 ここで使えば効果的! ペア学習「どんな教材で/どんな活動を」一覧
1年
数学教育 2018年8月号
2 ここで使えば効果的! ペア学習「どんな教材で/どんな活動を」一覧
2年
数学教育 2018年8月号
2 ここで使えば効果的! ペア学習「どんな教材で/どんな活動を」一覧
3年
数学教育 2018年8月号
3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
1年
@方程式 方程式の解き方をお互いに教え合おう!
数学教育 2018年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 本当にやる意味のあるペア学習,グループ学習を実現するためのポイント
ペア学習
数学教育 2018年8月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
子どもを苦しめている体育授業の落とし穴
楽しい体育の授業 2010年7月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 4
団体演技で使える技特集!Part1
楽しい体育の授業 2021年7月号
新算数・数学科で求められている「重点学力」
現行と新指導要領を比べることで見えてくる
現代教育科学 2009年7月号
一覧を見る