詳細情報
特集 全単元の定番教材 板書で見る問題解決授業の展開
3年
@多項式
連続する2つの奇数の2乗の差はどんな数?
書誌
数学教育
2018年12月号
著者
沼澤 和範
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時で育てたい資質・能力 ・整数の性質を帰納的に見いだし,表現すること ・整数の性質を文字を使って説明すること ・整数の性質に興味をもち,探求する姿勢を育てること…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
多項式(工夫して式を展開しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
二次方程式(二次方程式の解き方を選ぼう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
関数y=ax^2(yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう など5題)
数学教育 2024年5月号
3年
相似な図形(作図から相似の意味を理解しよう など5題)
数学教育 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
3年
@多項式
連続する2つの奇数の2乗の差はどんな数?
数学教育 2018年12月号
新題材への挑戦
幼児/「せつぶんのおに」
楽しい絵画教室 2000年5月号
教育ニュース・ズームアップ
1)「指導力不足教員」の実態調査 2)年々増える民間人校長の登用 3)日高教右派が教員評価で見解
現代教育科学 2004年8月号
特集 コンピュータで酒井式:子ども熱中教材10
実践を読んで
楽しい絵画教室 2000年5月号
「この教育情報」から時代を読む=私が思う“一年後の姿”
“習熟度別指導”の実現度―私はこう読む
学校運営研究 2001年10月号
一覧を見る