詳細情報
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第3回)
文字式を具体的な場面で活用する力
書誌
数学教育
2023年6月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「連続する3つの整数の和は3の倍数になることを説明する」(2年)など,2年と3年では数や図形の性質が成り立つことを文字式で説明する学習があります。この学習に関する思考力,判断力,表現力等としては,中学校学習指導要領(平成29年告示)に「文字を用いた式で数量及び数量の関係を捉え説明すること」が3年にあ…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 12
平方根の知識・技能を活用して考察し表現する力
数学教育 2024年3月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 11
データを基に事象の起こりやすさの傾向を読み取り表現する力
数学教育 2024年2月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 10
ヒストグラムや相対度数などを用いて統計的に問題解決する力
数学教育 2024年1月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 9
図形の性質について統合的・発展的に考察する力
数学教育 2023年12月号
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 8
図形の性質を見いだし演繹的に確かめる力
数学教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 3
文字式を具体的な場面で活用する力
数学教育 2023年6月号
一覧を見る