詳細情報
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン (第1回)
「探究的な学び」の意味・意義と基本的な考え方
書誌
数学教育
2024年4月号
著者
小林 廉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今号からタイトルを新しくし,より生徒を主語にした「探究的な学び」を生む授業デザインについて,学校教育における最新の動向を踏まえつつ検討していきます。今回は新年度の最初の回ですので,「探究的な学び」の意味と意義について確認し,「探究的な学び」をデザインするに当たっての基本的な考え方を示し,年度初期だか…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 12
何のための数学教育かを問い続ける
数学教育 2025年3月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 11
STEAM教育等の教科横断的な学習B
数学教育 2025年2月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 10
STEAM教育等の教科横断的な学習A
数学教育 2025年1月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 9
STEAM教育等の教科横断的な学習@
数学教育 2024年12月号
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 8
「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」を生かすC
数学教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
高等学校数学科 「探究的な学び」の授業デザイン 1
「探究的な学び」の意味・意義と基本的な考え方
数学教育 2024年4月号
一覧を見る