詳細情報
特集 「個別最適な学び」と「自由進度学習」
個別最適な学び
学習履歴
書誌
数学教育
2025年3月号
著者
立花 佳帆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が自分に合った方法で学習履歴を残し,選択して活用する 生徒が自ら選択したICTを活用し,自分に合った方法で学習履歴を残すことで,主体的に学習を調整していくことを目指します。そこで今回は,毎時間の学習履歴をロイロノートに残していく試みをしました。学習履歴の残し方を生徒にゆだねると,板書の写真を…
対象
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
個別最適な学び
単元計画
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
指導の個別化
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
学習の個性化
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
1人1台端末の活用@(協働的な学びの場面)
数学教育 2025年3月号
個別最適な学び
1人1台端末の活用A(マナビリアによる個別学習の場面)
数学教育 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
個別最適な学び
学習履歴
数学教育 2025年3月号
授業につまずいている子への助言 2
親との連携で子どもを伸ばす
心を育てる学級経営 2002年5月号
ミニ特集 体育授業のマニフェスト「バスケットボール」
ゲームが楽しみというシステム作り
楽しい体育の授業 2006年2月号
アカデミックスキル 5
漢字の読み書きに困難をもつ子どもの指導
LD&ADHD 2003年4月号
アカデミックスキル 6
文の読み理解と指導
LD&ADHD 2003年7月号
一覧を見る