詳細情報
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
電気を使わない動力「スターリングエンジン」で中学校への意欲を高める
書誌
楽しい理科授業
2007年2月号
著者
青柳 徹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.スターリングエンジン スターリングエンジンとは1816年にスコットランドのロバート・スターリングが発明した熱機関である.温度差を利用して気体を加熱・冷却して膨張・収縮させることで,ピストンを動かす仕組みになっている.現在でも省エネルギー・クリーンエネルギーとして注目されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
缶が突然へこんだ! その理由を考えよう
楽しい理科授業 2007年2月号
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
親子ふれあい教室〜親子で身近な科学を体験〜
楽しい理科授業 2007年2月号
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
豆電球のわけあり活用!
楽しい理科授業 2007年2月号
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
川の流れのはたらきの発展「中国・日本・エジプトの治水」
楽しい理科授業 2007年2月号
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
科学技術の発展は身近な自然と物作りから
楽しい理科授業 2007年2月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 心に残る学期末の授業演出とネタ
電気を使わない動力「スターリングエンジン」で中学校への意欲を高める
楽しい理科授業 2007年2月号
一覧を見る