詳細情報
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
実践/まとめとしての道徳授業
小学校中学年/高学年を前にしての心の育成
書誌
道徳教育
2006年3月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校では毎年クラス替えがある。子どもたちは、一年間の学校生活で楽しかったことがよみがえり、子ども心に別れがたい心を抱いてくる。このような時期に、子どもたちの心に芽生えた友達とのかかわりを大切にする心を大きく育てていくことが、これからの生活を一層豊かにしてくれるのではと考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/子どもたちと『夢』を語ろう
小学校全般/人物から学ぶ『夢』
道徳教育 2006年3月号
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/自転車から見えたもの
道徳教育 2006年3月号
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/感動、そして夢を与えてくれた合唱
道徳教育 2006年3月号
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/夢もてば 道拓ける
道徳教育 2006年3月号
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/夢は勇気のエネルギー
道徳教育 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践/まとめとしての道徳授業
小学校中学年/高学年を前にしての心の育成
道徳教育 2006年3月号
道徳授業の「よさ」を解明する 105
大学の授業@
道徳教育 2012年7月号
「ありがとう」の思い出
小さな雪だるま
道徳教育 2005年11月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
手紙(メッセージ)を多様な場面で生かす
道徳教育 2012年2月号
「公開授業」にこんな工夫を
道徳的実践活動を生かした連携
道徳教育 2009年9月号
一覧を見る