詳細情報
特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
友達の名前を大切にしよう
書誌
道徳教育
2010年8月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 名前に「さん」をつけて呼ぼう 四・五月は、友人関係の基盤を育てる大切な時期です。どの学年を担任しても、次の二つのことは必ず子どもたちに指導しています…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「人とのかかわりこそが人を育てる」
他者理解を通して道徳授業を深める着眼点
道徳教育 2010年8月号
解説/「信頼・友情」の内容
人間関係を築く力は人間関係を築いた経験・体験あってこそ育つ
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
Show and Tellで感動に共鳴し合おう
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
友達とのかかわり方と価値の追求を同時に高める話し合い活動
道徳教育 2010年8月号
友達関係を育てる「話し合い活動」
SGEで参加体験型の道徳授業を
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
友達の名前を大切にしよう
道徳教育 2010年8月号
算数科におけるコミュニケーション能力の育成 10
学級・学習集団をはぐくむ
楽しい算数の授業 2006年1月号
自著を語る 40
『「ずれ」を追究する算数科授業の創造』
楽しい算数の授業 2006年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第3学年】筆算で2けたをかけよう
かけ算の筆算
楽しい算数の授業 2003年2月号
全中道研会報 528
道徳教育 2011年8月号
一覧を見る