詳細情報
スマイル☆道徳授業づくり 授業の成否を決める! 資料提示の極意
プロが語る 資料提示の極意
子どもの心に迫る魅力ある資料提示をしましょう
書誌
道徳教育
2011年10月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料提示とは 副読本などのお話を子どもに読み聞かせせればいいんでしょ?と言う人がいるかもしれません。ところが侮るなかれ、資料提示に命をかけている(大げさかもしれませんが)という人もいるくらい、実は工夫のしがいがあるものです…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
さらなるレベルアップのために 必読!今月の1冊
『小学校道徳 資料提示のアイデア11』(清水保徳編著)
道徳教育 2011年10月号
明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
「場面絵」でしっかり場面把握
道徳教育 2011年10月号
明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
作品の世界に引き込むパネルシアター
道徳教育 2011年10月号
明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
黒板シアターのすすめ
道徳教育 2011年10月号
明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
大型TVに「絵本」を映して読み聞かせ
道徳教育 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
プロが語る 資料提示の極意
子どもの心に迫る魅力ある資料提示をしましょう
道徳教育 2011年10月号
この新資料で授業をしてみよう!
中学校/新聞+絵本=?
道徳教育 2011年8月号
子どもの心の温かさが見えた
〔小学校中学年〕子どもたちのつながりが見えた瞬間
道徳教育 2011年1月号
[実践]指導・支援に悩んだ時の作戦練り直し術
小学校高学年/個別から少人数に作戦を練り直したのが支援名人への道
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
イラストで分かるつまずき対策 11
分数のかけ算
楽しい算数の授業 2003年2月号
一覧を見る