詳細情報
特集 “役割演技”の力を問い直す!
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
役割交代
書誌
道徳教育
2012年12月号
著者
鈴木 章夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割交代とは 役割演技の中で、一人の児童・生徒が、相反する二つの立場に立って役割を演じる方法です。一つの役を、異なる児童・生徒が交代して演じることではありません…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “役割演技”の力を問い直す!
論説/今こそ、役割演技の力を! 道徳の時間を劇的に変える『役割演技』
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
即興性の重視
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
中断法
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
演技力の評価の有無
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
劇場のつくり方
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
役割交代
道徳教育 2012年12月号
探究型の授業をどう創るか 3
「視点」があれば「探究」出来る
授業研究21 2008年6月号
ライブで体感!TOSS体育講座
子供に力のつく体育授業の組み立てを学ぶ
楽しい体育の授業 2003年9月号
規範意識が育つ学級集団づくり
小学校低学年/「先生、できた」「やったあ」の言葉でいっぱいの毎日
道徳教育 2010年9月号
新・道徳授業論―多面的・多角的な発想で授業を変える 1
道徳授業の再生と活性化を図る「触媒(しょくばい)」を求めて
道徳教育 2016年4月号
一覧を見る