詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 悩み解決! 道徳授業を成功させる6の秘訣
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
ワークシートを効果的に活用する方法は何ですか?
書誌
道徳教育
2014年4月号
著者
林 和伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1何のためのワークシート? 道徳の授業の際、多くの先生方がワークシートを使用されていることだろう。私もほぼ毎時間、ワークシートを使用している。基本的な形式は、授業中のいくつかの発問に対して、自分なりの答えを書かせ、最後にその時間の感想などを書かせるものだと思う(左資料…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
うまく指導案が書けないのですが……?
道徳教育 2014年4月号
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
資料はどのように選べばいいのですか?
道徳教育 2014年4月号
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
効果的な資料提示の方法は何ですか?
道徳教育 2014年4月号
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
ワンパターンの授業から抜け出すにはどうすればいいですか?
道徳教育 2014年4月号
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
子どもたちを授業に集中させるにはどうしたらいいですか?
道徳教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
Q&A 道徳授業を成功させる6の秘訣
ワークシートを効果的に活用する方法は何ですか?
道徳教育 2014年4月号
中学校の実践授業の展開
[2学年]言語を学ぶように漢詩を学ぶ
実践国語研究 2011年3月号
提言・「視写・聴写」の効果を見直す
「愛着強化」と「親近感深め」が効果―狙いを絞った指導を―
国語教育 2002年7月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 7
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
わり算の筆算(2)
向山型算数教え方教室 2011年10月号
到達目標を明確にした授業づくりのコツ―基礎・基本となる言語技能の習得をめざす
高学年/評価意識・相互評価・自己評価を関連的に機能させる
国語教育 2002年9月号
一覧を見る