詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 授業名人が教える! 道徳授業力UPの勘所
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
心の教育研究会代表 櫻井宏尚の勘所
書誌
道徳教育
2014年7月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q道徳の時間が楽しいですか? あなたは、この質問にどう答えますか。 自分が楽しくない授業では、子どもたちが道徳の時間を楽しい、ためになる、待ち遠しいとは思わないはずです…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
文部科学省優秀教員 六本木文子の勘所
道徳教育 2014年7月号
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
熊本県・道徳授業マイスター 赤星桂子の勘所
道徳教育 2014年7月号
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
道徳関連書著者 松原好広の勘所
道徳教育 2014年7月号
ベテラン教師が教える得意分野の生かし方
国語教師が創る道徳授業
道徳教育 2018年1月号
導入の工夫 Best Selection
映像
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
授業名人が語る 授業力UPの鍵はこれだ!
心の教育研究会代表 櫻井宏尚の勘所
道徳教育 2014年7月号
国際理解と英会話をきちんと分けたカリキュラムづくり
意志のある教師が方針をもって自ら作るべきである
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
管理職から見た“学力づくり・授業づくり”のポイント
授業技量の自己評価 ポイントと改善策
学校マネジメント 2005年5月号
SENS for S.E.N.S 26
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
英会話授業でシングル級をとるには
細分化,さらに細分化,シンプル,さらにシンプルの原則
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
一覧を見る