詳細情報
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
論説/人物教材と補助資料の活用法 運命的な出会いを演出する補助教材
書誌
道徳教育
2024年2月号
著者
林 敦司
ジャンル
道徳
本文抜粋
なぜ人物教材か 中江藤樹は十一歳のときに『大学』の一節に触発されて,生涯の生き方を定めた。橋本左内は十五歳で『啓発録』を書いて稚心との決別を誓った。青少年時代に夢や理想を抱き,その実現に向けて進む決意をすることは,人生を左右するほどの一大事となる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
人物教材の種類と留意点
道徳教育 2024年2月号
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
医療分野
ブラック・ジャック
道徳教育 2024年2月号
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
スポーツ分野
小平奈緒
道徳教育 2024年2月号
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
芸能分野
田畑栄一
道徳教育 2024年2月号
授業で話したい! あの分野のスペシャリストのエピソード
食分野
木村尚子
道徳教育 2024年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
論説/人物教材と補助資料の活用法 運命的な出会いを演出する補助教材
道徳教育 2024年2月号
読者の声から―メール通信・前号評判記
実践国語研究 2004年9月号
実践例
問題解決のための情報収集
伴って変わる2量への着目のさせ方(6年「比例」の導入)
楽しい算数の授業 2001年12月号
子どもと心のつながりを実感したとき
小学校/それでも 信じること
道徳教育 2007年10月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 17
低学年/マット運動
マットと溶け込み,夢中になって転がり,回ってみたくなるマット遊び
楽しい体育の授業 2016年8月号
一覧を見る