詳細情報
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは (第2回)
通常学級における道徳科の指導―LD,ADHDの特性のある子への支援―
書誌
道徳教育
2024年5月号
著者
齋藤 大地
ジャンル
道徳/特別支援教育
本文抜粋
1 道徳科における発達障害の児童の困難 今回は,栃木県那珂川町立小川小学校の青木利樹先生の研究を引用しながら,通常学級における学習障害(以下,LD)や注意欠如・多動症(以下,ADHD)の特性のある子に対する支援について考えて行きたいと思います。青木先生は,調査研究を中心として特別支援教育における道徳…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 12
特別支援教育における道徳教育実践の今後の充実のために
道徳教育 2025年3月号
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 11
特別支援学校(知的障害)の道徳教育実践における学校間連携
道徳教育 2025年2月号
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 10
障害の重い子に対する道徳教育実践
道徳教育 2025年1月号
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 6
特別支援学級(知的障害)における道徳科の指導
道徳教育 2024年9月号
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 5
特別支援学級(自閉症・情緒障害)における道徳科の指導
道徳教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
特別支援教育×道徳―一人も取り残さない授業とは 2
通常学級における道徳科の指導―LD,ADHDの特性のある子への支援―
道徳教育 2024年5月号
まずは身に付けたい基礎的な授業技術
導入での引き付け方/発言の取り上げ方
道徳教育 2024年5月号
教育改革への私のビジョン 10
特色ある教育・特色ある学校づくりの基本的な考え方とその視点
学校運営研究 2003年1月号
中学年/学級の人間関係問題克服の実際
自分のよさそして仲間のよさへ
特別活動研究 2006年11月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】もっと大きい数をしらべよう
10000までの数
楽しい算数の授業 2006年2月号
一覧を見る