詳細情報
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
書誌
道徳教育
2024年9月号
著者
根岸 良久
ジャンル
道徳
本文抜粋
登場人物に手紙を書くと 登場人物に手紙を書くとき,子どもたちは,これまでの実践から次の5つに分類されること多いとわかりました @登場人物へのダメ出し…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
A家族へのメッセージを書く
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
B友達に手紙を書く―「竹馬と一りん車」(学研)―
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
C絵で表現する
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
Dグラフ化する
道徳教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
道徳教育 2024年9月号
算数が好きになる問題
小学3年/かけ算でバトル!
楽しい算数の授業 2006年2月号
“日課表・時間割”の評価チェック点と見なおしシステムの開発
教務主任として考える
条件は、「指導要領に従う」ということだけでよい
学校運営研究 2002年4月号
一覧を見る