詳細情報
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
H書いたものをICTで交流する
書誌
道徳教育
2024年9月号
著者
梅澤 正輝
ジャンル
道徳
本文抜粋
ICTでの交流のよさ 授業の展開部分で意見を交流するときの,ICT活用を考えていきます。本実践では,ベネッセコーポレーション「ミライシード」の「ムーブノート」を使用しました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
A家族へのメッセージを書く
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
B友達に手紙を書く―「竹馬と一りん車」(学研)―
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
C絵で表現する
道徳教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
H書いたものをICTで交流する
道徳教育 2024年9月号
「教員評価」―人事考課を現場教師としてこう考える
教職員にとって有意義な制度にする
現代教育科学 2004年1月号
3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
小学校/いじめを許さない、起こさせない学校づくり
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
私が気を付けている5つのポイント
次々とテンポアップする
教室ツーウェイ 2001年5月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 5
超かんたん!とび縄結び!/超かんたん!蝶結び!
特別支援教育の実践情報 2020年1月号
一覧を見る