詳細情報
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
記述例と助言の書き方
児童の実態に応じた助言
書誌
道徳教育
2024年9月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
児童理解が大切! 授業の振り返りは,学習内容を自分の言葉で表現する大切な時間です。道徳科は,他教科と異なり,授業の学習感想を書くだけでなく,これまでの自分の生活や経験を振り返ることが大切です。しかし,自分の思いや経験をすらすらと書ける子,教材の感想に終始してしまう子,何を書いてよいかわからず,鉛筆を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
A家族へのメッセージを書く
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
B友達に手紙を書く―「竹馬と一りん車」(学研)―
道徳教育 2024年9月号
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
C絵で表現する
道徳教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
記述例と助言の書き方
児童の実態に応じた助言
道徳教育 2024年9月号
行事・儀式で心に残る話材・モノのベスト3
運動会で心に残る話材・モノのベスト3
学校運営研究 2003年3月号
ミニ特集 この教材が向山型算数にぴったりだ!
自分で、できたことが実感できる『あかねこ計算スキル』
向山型算数教え方教室 2000年4月号
算数が好きになる問題
小学2年/大きな数をつくろう
楽しい算数の授業 2007年7月号
「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
自転車乗りに注意(地域からの声を生かす)
道徳教育 2009年9月号
一覧を見る