詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 (第37回)
中学年は小集団がピッタリ!
書誌
特別活動研究
2003年5月号
著者
小田 英人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ はじめに 今年度担任している4年生に育んでいきたい子供の姿として、「自分たちの学級をより豊かにしていくために,小集団活動を通して自分の取り組み方を決定できる子供」を求めてきた。その姿に向けて担任として,係の活動の活性化,生活班の充実,そして,異年齢交流活動を通しての責任感の育みを大切にしてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 46
計画委員会から広がる学級活動
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 45
アルミ缶リサイクルからの広がり
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 44
学級全員で学級会の準備を
特別活動研究 2003年12月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 43
読書活動を通じ、みんなで達成感を味わおう!
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 42
係と集会を学校のめあてと関連させよう!
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 37
中学年は小集団がピッタリ!
特別活動研究 2003年5月号
「思いやり」を育てる学級活動展開の工夫
活動組織の押さえ所は何か
特別活動研究 2005年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 38
マイナス要因をプラス志向に
特別活動研究 2003年6月号
学級生活の振り返りで押さえたい学級活動指導の急所は何か
「振り返り」の前提として
特別活動研究 2005年7月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 35
粘れ!高級納豆学級!
特別活動研究 2003年3月号
一覧を見る