詳細情報
学級活動適応指導のファックス資料集 (第3回)
低学年/ぴかぴかはみがき
書誌
特別活動研究
2005年6月号
著者
榮村 典子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 初めての歯みがき指導 小学校に入学すると、給食が始まる。食後、歯をきれいにみがくことは大切な習慣である。 一人ひとりの子どもが、自分に合った磨き方ができるような歯みがきのポイントについて考えてみたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動適応指導のファックス資料集 12
低学年/もうすぐ2年生
特別活動研究 2006年3月号
学級活動適応指導のファックス資料集 11
低学年/あんぜんをまもるんジャー〜学校の行き帰りを安全に〜
特別活動研究 2006年2月号
学級活動適応指導のファックス資料集 10
低学年/「なかよし遊び隊」(ウ)
特別活動研究 2006年1月号
学級活動適応指導のファックス資料集 9
低学年/たいせつなからだをせいけつにしよう
特別活動研究 2005年12月号
学級活動適応指導のファックス資料集 8
低学年/図書室を使って〜本の中から秋を探そう〜
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動適応指導のファックス資料集 3
低学年/ぴかぴかはみがき
特別活動研究 2005年6月号
学校行事を学級に生かす指導の実際
高学年/活動を関連させ、子どもの思いを広げ深めていく
特別活動研究 2001年10月号
特別活動改革の課題とガイドライン 3
中学校/他者の存在に気付く生徒の育成
特別活動研究 2005年6月号
学校行事を学級に生かす指導の実際
中学年/子供が輝く学校行事への転換
特別活動研究 2001年10月号
一覧を見る