詳細情報
現場に見る総合的学習の問題点 (第7回)
ポスターセッションの目的と限界を考えるべき
書誌
授業研究21
2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 流行するポスターセッション 平成一二年度中に五一〇学級の授業を参観した。このうちの三〇%余が総合的学習の授業であった。社会科の授業など、数えるほどしか参観できなかった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
現場に見る総合的学習の問題点 12
教師が面白いと思う教材の開発を
授業研究21 2002年3月号
現場に見る総合的学習の問題点 11
こんなすごい総合的学習をやっている学校もある
授業研究21 2002年2月号
現場に見る総合的学習の問題点 10
子どもは発表させられている?
授業研究21 2002年1月号
現場に見る総合的学習の問題点 9
教材(内容)のない指導案が多いのはどうしてか?
授業研究21 2001年12月号
現場に見る総合的学習の問題点 8
本当にやりたいことを掘りおこしていない
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
現場に見る総合的学習の問題点 7
ポスターセッションの目的と限界を考えるべき
授業研究21 2001年10月号
道徳授業の「よさ」を解明する 101
校内研修への注文A
道徳教育 2012年3月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
あっ! そうだ。気づいたよ!
道徳教育 2012年2月号
「ありがとう」の思い出
さっきは ありがとう!
道徳教育 2005年11月号
道徳授業の「よさ」を解明する 93
新・体験学習論C
道徳教育 2011年7月号
一覧を見る