詳細情報
特集 日常的な評価活動を授業に生かす
算数・数学科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
テクノロジーを使った授業での評価
書誌
授業研究21
2001年11月号
著者
小柳 豊彦
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 はじめに 若い人たちの理数科離れが叫ばれる中、将来を支える研究者・技術者を育てなければ、技術立国である我が国の基盤を支えきれない。科学的な考え方の素養は、数学教育である程度育てられるが、コンピュータの発明により、複雑な計算や数理実験も簡単にできるようになり、そういう使い方も含め、数学教育のあり…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数・数学科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
向山型算数における日常的な評価
授業研究21 2001年11月号
算数・数学科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
評価は指導の水先案内
授業研究21 2001年11月号
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
算数・数学科テストで到達目標の習得をチェックする
ABC判定基準の「具体化、明確化」
授業研究21 2002年12月号
算数・数学科の知識技能は総合的学習にどう働くか
自然界のフラクタル幾何学
授業研究21 2000年7月号
算数科一斉指導を支える学級統率力
子どもとの「信頼関係」と「緊張関係」が統率力となる
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
算数・数学科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
テクノロジーを使った授業での評価
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る