詳細情報
特集 「授業の技術」をどう解釈するか―「授業の技術」を解釈できる教師とは
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
算数科
詰めと基本型の繰り返しで、子どもに基礎基本を身につけさせる
書誌
授業研究21 臨時増刊
2002年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 詰める 授業の「詰め」について、向山洋一氏が書いた次の文章がある。 授業も「詰め」が大切である。 授業の「詰め」とは、「こんなことまで」という所まで、確認作業をすることである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の授業
提案授業指導案と「授業の技術」
教科書を、説明せずに教えずに、リズムとテンポよく授業する
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
算数科
向山型算数授業で教科書の内容をきちんと教える
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
「言語力」の向上・算数・数学科ではどこに重点を置くか
基本の型を身につけさせる。そして繰り返して習熟させる
授業研究21 2008年8月号
小集団を活用した教科学習のコツ
こんな時算数科を生かせる
授業研究21 2007年12月号
読解力向上をめざす算数・数学科での取り組み
図が読み取れる・最初に求めるものが読み取れる力をつける
授業研究21 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
基礎・基本を身に付けさせる「授業の技術」
算数科
詰めと基本型の繰り返しで、子どもに基礎基本を身につけさせる
授業研究21 臨時増刊 2002年11月号
一覧を見る