詳細情報
特集 指導と評価に生かす「補助簿」の改善
絶対評価に生かす「補助簿」の作り方
小学校
大学ノートにポストイットを貼って
書誌
授業研究21
2003年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般
本文抜粋
勉強会の仲間数名に「補助簿」の利用について聞いてみた。 すぐに次のような返事が返ってきた。 4月にもらう「補助簿」を使っている。ただ、これには、子どもたちの記録をほとんど書かない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学力を定着させる補充的指導のアイデア
小学校
ひとり学びを鍛える社会科面白ワークを準備する
授業研究21 2003年9月号
子どもの事実から学ぶ
小学校
授業批評の金字塔「大森修著作集」に学ぶ
授業研究21 2006年2月号
子どもの事実から学ぶ
小学校
学級づくりは授業づくり
授業研究21 2006年2月号
子どもの事実から学ぶ
小学校
飛び上がって喜ぶ子どもの笑顔を何度も見るために
授業研究21 2006年2月号
授業の批評力をどう磨くか
小学校
研究授業で批評力を鍛える技法
授業研究21 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
絶対評価に生かす「補助簿」の作り方
小学校
大学ノートにポストイットを貼って
授業研究21 2003年3月号
提言・「補助簿」の新しい役割を見直す
子どもにも見せられるものに
授業研究21 2003年3月号
4 冷や汗体験ドキュメント 予想外の“あの場面”を私はこう切り抜けた
賭けはよくないのでは?
数学教育 2012年2月号
マンガで見る楽しい体育指導 82
根本体育直伝マンガ(サッカー・段階式シュートゲームの巻)
楽しい体育の授業 2007年1月号
マンガで見る楽しい体育指導 24
根本体育直伝マンガ(サッカーの巻)
楽しい体育の授業 2002年3月号
一覧を見る