詳細情報
特集 到達目標に達しない子への支援策
算数・数学学力・到達目標に達しない子への支援策
高学年/未達成状況がどの程度かを明らかにして援助する
書誌
授業研究21
2003年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
目標未到達の子に援助を行うためには.次の三つの過程を踏むことになる 1 援助を必要とする子を見つける. 2 どの程度の未到達かを明らかにする. 3 設定されている評価基準や分割点に応じて援助策をこうじる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「教えて考えさせる授業」算数・数学の授業どこを見直すか
理解を確実にするために仕組まれた三つの手立てを活用していく
授業研究21 2010年2月号
学習意欲を促す算数・数学科の「ゆさぶり発問」とは
ゆさぶりの第一歩は学習内容のとらえ直しにある
授業研究21 2009年12月号
発問で子どもを集中させるコツ―算数・数学科
小学校/発問よりも何を提示するのかが大事 学習課題も発問しだいで集中できる
授業研究21 2009年9月号
読解力を育てる授業づくりの提案―小学校算数
まず基礎基本の確実な習得と記述や説明の力をつける授業づくりをする
授業研究21 2009年4月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―算数・数学科
既習事項の活用と説明する活動の重視
授業研究21 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数・数学学力・到達目標に達しない子への支援策
高学年/未達成状況がどの程度かを明らかにして援助する
授業研究21 2003年8月号
一覧を見る