詳細情報
特集 逆転現象が起きる発問づくり
実践提案・逆転現象が起きる算数・数学科の発問づくり
小学校
逐一指導からは逆転現象は生じない
書誌
授業研究21
2005年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「あの子は勉強ができる子だ」と思われている子どもが間違え、「勉強ができる」とは思われていない子どもが正しくできたとき、教室の空気が変わる。これが、逆転現象だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数・数学科「Cランクの子」への支援策
小学校
教科書の問題にステップを加え、授業の導入を工夫する
授業研究21 2005年7月号
「計算の力」の到達度チェックと向上策
小学校
単元別到達度評価で子どもの伸びと教師の教え方の力量を測る
授業研究21 2003年4月号
算数・数学科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
小学校
子どもの事実を座席表に記録する
授業研究21 2003年3月号
実践提案・逆転現象が起きる算数・数学科の発問づくり
小学校
逆転現象がADHDの子を変えた
授業研究21 2005年11月号
算数・数学科「Cランクの子」への支援策
小学校
単元と単元のつながりを大切にして
授業研究21 2005年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践提案・逆転現象が起きる算数・数学科の発問づくり
小学校
逐一指導からは逆転現象は生じない
授業研究21 2005年11月号
一覧を見る