詳細情報
特集 授業で「考えさせる」追い込み方
社会科授業で「考えさせる」追い込み方
立場を明確にして意見を書かせる
書誌
授業研究21
2006年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「どちらかの立場に立たせる」ことで追い込む 歴史の学習では、時代の大きな変化をとらえさせることが大切である。 教科書に、弥生時代と古墳時代の絵が大きく載っている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
各教科で育てる「思考力」とは
社会科で「考える習慣」づくりの決め手
考えることこそ勉強だと考えるようにする手だて
授業研究21 2006年7月号
社会科授業で「考えさせる」追い込み方
「無知の知」が出発点
授業研究21 2006年7月号
社会科授業で「考えさせる」追い込み方
「考えさせる」資料を提示し、「考えさせる」教育技術を駆使せよ!
授業研究21 2006年7月号
社会科授業で「考えさせる」追い込み方
ノート発言と挙手発言
授業研究21 2006年7月号
学習意欲を促す社会科の「ゆさぶり発問」とは
やがて「児童が児童をゆさぶる」ように
授業研究21 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
社会科授業で「考えさせる」追い込み方
立場を明確にして意見を書かせる
授業研究21 2006年7月号
一覧を見る