詳細情報
こんなことご存知? 学校のトレンディ (第11回)
地域全体からの和文化教育の発信
書誌
学校マネジメント
2010年2月号
著者
中村 哲
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「見つめようふるさと、広げよう和のこころ」の大会テーマで和文化教育第5回全国大会が、平成21年10月30日と31日の両日、静岡県島田市にて開催された。平成20年10月に広島県東広島市にて開かれた和文化教育第4回全国大会と同様に地域の全小中学校が「一校一和文化学習」として参加している…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こんなことご存知? 学校のトレンディ 12
裁判員制度
学校マネジメント 2010年3月号
こんなことご存知? 学校のトレンディ 10
ブックレビューでひろがる読書活動
学校マネジメント 2010年1月号
こんなことご存知? 学校のトレンディ 9
新型インフルエンザへの学校の対応
学校マネジメント 2009年12月号
こんなことご存知? 学校のトレンディ 8
自由な創造力を発揮する。「スケッチアップ」を使った授業
学校マネジメント 2009年11月号
こんなことご存知? 学校のトレンディ 7
「体を使って学ぶ」
日本舞踊と和楽器
学校マネジメント 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
こんなことご存知? 学校のトレンディ 11
地域全体からの和文化教育の発信
学校マネジメント 2010年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 292
鹿児島県の巻
社会科教育 2022年7月号
学級のきまりと教室環境づくり
教室の壁・前面をどう活用するか
授業力&学級統率力 2013年4月号
さよなら女教師ツーウェイ
あふれる教育実践の情報と知恵に、何度も助けられた
女教師ツーウェイ 2014年3月号
向山型算数WEBサロン 168
向山型算数で学ぶ子どもたちは意欲的に家庭学習にも取り組む
算数教科書教え方教室 2014年3月号
一覧を見る