詳細情報
知的な体育発問・指示はこれだ!
「リレー」バトンパスのひみつ
書誌
楽しい体育の授業
2002年8月号
著者
表 克昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、バトンの受け方(初級) 陸上のリレーの練習。ポイントは、バトンパスである。そこで、発問。 バトンを受ける時、どの場所に手を構えればいいのでしょうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
知的な体育発問・指示はこれだ!
太田、伴氏に学ぶ後転指導(マット運動)
楽しい体育の授業 2003年2月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
ボール運動は人間関係である
楽しい体育の授業 2002年11月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
教師はマジシャン
楽しい体育の授業 2002年5月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
1分間に100回跳ばせるために!
楽しい体育の授業 2003年3月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
大きな歩幅でステップシュート
楽しい体育の授業 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
知的な体育発問・指示はこれだ!
「リレー」バトンパスのひみつ
楽しい体育の授業 2002年8月号
誌上シンポジウム
提案に対する意見
カリキュラム全体を見直して
現代教育科学 2005年1月号
「どのように」に答えるポイント
答えは述語(動詞)の前にある
向山型国語教え方教室 2014年12月号
実践事例
低学年
〈足うちとび〉楽しみながら逆さ感覚と腕支持感覚を鍛える
楽しい体育の授業 2007年7月号
実践事例
中学年/幅跳び
立ち幅跳びから四つの動作を習熟する
楽しい体育の授業 2010年7月号
一覧を見る